鼻生活ブログ
【吸入法】アロマオイルのおすすめ使用方法

今日はエッセンシャルオイル(精油)の手軽な使い方を。
心地よい香りに包まれると心身ともにリラックスできますよね。ストレス生活が続いてる昨今、おすすめなのが、様々な香りを楽しむことができ、疲れた心身を癒すことができるアロマオイル♡!
中でも天然の植物成分100%のアロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)でできるアロマテラピーは、香りを楽しむ以外にもストレスの解消や心身の健康、さらに美容やダイエットへの効果も期待できるそうです。
吸入法
アロマの芳香成分を鼻や口から直接取り入れる「吸入法」は、鼻やのどに良い影響があるとされています。
それが簡単にできるのがマグカップを使った方法です。
マグカップ(※耐熱ガラスでも可)に熱いお湯をいれ、お好みの香りのアロマオイル(精油)を1~3滴ほど落とします。
目を閉じてから立ち上がる蒸気に顔を近づけ深呼吸するようにゆっくりと蒸気を吸い込みます。
おすすめの理由
お湯を入れたマグカップにアロマを垂らすだけなので疲れて動きたくない時や、忙しい朝にも簡単に香りを広げることができます。マグカップから立ち上がる蒸気の香りを吸いこんでリラックスすれば気持ちもラクに。
そして鼻やのどの不調にも効果的とされています。
また、香りを広範囲に広げることができるので消臭作用のある香りを選ぶとお部屋全体のにおいをすっきりさせることができるそうです。
注意点
※マグカップに入れたお湯を誤って飲まないようにしてください。
※吸入法を行う時は必ず目を閉じてください。(アロマ成分が目の粘膜を刺激する場合があります)。
※咳が出る時、喘息の人、小さいお子様は直接蒸気を吸い込まないように注意してください。
おすすめの香り
お部屋の消臭…レモン、ペパーミント、ラベンダー
免疫力をアップさせたい…ティーツリー、ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラなど
女性ホルモンを整えたい…ローズオットー、ネロリ、ゼラニウムなど
眠気覚ましに…ハッカ、ペパーミント、ローズマリーなど
簡単な方法なのでぜひ写真の様に試してみてくださいね。
きっとスッキリ、気分もリラックスできると思います。